「英語が話せるようになりたい!」「外国人の友達が欲しい!」など、皆さん様々な理由があって英語習得したいはずです。
もし、皆さんが本当に英語習得をしたいのであれば、やっぱりある程度の英語学習は必要になってきます。
英語習得において、英語習得に成功するための『思考』というのはとても大切ですし重要なところではありますが、
毎日「自分は英語ができる」とアファメーションをしても英語学習をしていなかったら、
せっかくアファメーションをしていてもいつまで経っても習得する事は出来ないです。
順序的には『英語習得に成功する思考』に書き換える事が大切で、書き換える事が出来たのであればさっそく英語学習を始めていきましょう!
前置きが長くなりましたが、今回のテーマは『英語学習の継続』について見ていきましょう!
Contents
本当にあなたは継続が出来ない人間ですか?
よく「私は中々継続が出来なくて…」とか「僕は三日坊主です…」という言葉を耳にします。
果たして、そう思い込んでる皆さん本当にそうでしょうか?
毎日SNSをチェックする、毎日コーヒーを飲む、新聞を読むなどといった事。
必ず誰でも継続出来ていることはあるはずです。
そう、「継続が出来ない」というのも思い込みなんです。
では、皆さんが普段の日常の中で「これ継続出来ているな」「毎日行えているな」と思えるものは好きな事ですか?それとも嫌いな事ですか?
皆さん答えは一致して「好きな事」だと思います。
誰しも好きな事や興味のある事、楽しい事であれば継続が出来ますし「やろう!」と思えるはずなんです。
これに英語学習を当てはめていくと、今皆さんが「継続が出来ない」ということでお悩みのようであるのならば、もしかしたら「英語は難しいと思っている」のか、それとも
「本当は好きではない」のか、「継続が出来ない」という信念を持っているだけなのか。
その「継続が出来ない」という理由の答えも個々それぞれでバラバラであってそれぞれの中に答えがあります。
その『結果』には必ず『原因』があります。
「継続が出来ない」というのにも何らかの原因があるから継続が出来ないということなんです。
その根本的な原因を探っていく為に『コーチング』という技術があります。
英会話に10年通い続けていたとしても、その根本的な原因が一向に変わっていないのであればいくらやっても成果は得る事はできません
なので英語学習をするうえでコーチングを受けることはとても効果的ですし、私自身も体験していることなので、とてもお勧めしたいところです。
「好きなこと」なら続けられる
冒頭でお伝えさせて頂いたように、誰でも「好きなこと」なら継続する事が出来ます。
英語学習は「文法をやり込む」とか「単語帳を丸暗記する」とか机に向かって勉強をしなければならないと思っている方が多いのではないでしょうか??
私も最初はそう思っていて、中学校、高校でやったテスト対策の為のやり方で勉強をしていましたが、全然楽しくないですし中々続きませんでした。
以前は「英語は努力してやるものだ!」とか「習得するためには嫌いな勉強でもしなければならない!」と思い込んでいたので、自分が楽しい!と思えるやりた方すら探そうとしていませんでした。
ですが英語学習方法を見ていくと、机に向かうだけではなくて好きな洋画とか海外ドラマや洋楽なんかでも勉強が出来るんですね。
その中で自分が好きなものを取り入れていき学習する事が継続出来るのではないのかなと思います。
実際に、私の語学学校で出会った友達も映画やドラマを使って自分の好きな勉強していた子がほとんどでした。
でも、一体「自分の好きな勉強方法はどうやって探せばいいの??」と疑問に思うかもしれません。
好きな勉強方法の見つけるポイントとは!
では、自分の好きな勉強方法を見つけるポイントをお伝えさせて頂きます!
皆さん何だと思いますか…?
ポイントは…『感情』です!
「感情!?」って思うかもしれないですが、今皆さんが行っている学習にどんな感情を抱いていますか?
ワクワク?それともイライラ? 快?不快? リラックス?焦り?
今、「英語学習が継続出来ないよ…」となっている方はどんな感情で英語学習をしていますか?
おそらく、イライラや焦りなどいったストレスを溜めた状態で行っているのではないのでしょうか?
自分が不快に思うことを自ら進んで「やりたい!」と思う方はそんなにいらっしゃらないと思われます…。
逆に皆さんが継続が出来ている事の感情の状態はどのような状態でしょうか?
ワクワクした状態や感情が高まっている状態で行っているのではないのでしょうか?
今は昔に比べると沢山の英語学習方法があります。
沢山ある中で迷う事もあるかもしれないですが、沢山あるからこそ自分の好きな学習方法をカスタマイズ出来たりもします。
みんな個々それぞれで、得意なことや不得意なこと、好きなことや嫌いなことが違ってきますので100人いれば100通りの英語学習方法があるはずなんです。
それをみんな同じにして「これをやりなさい!」の学習では当然それが自分に合わない人が出てくるはずなので結果がでる人でない人に分かれてくるんですね。
なので自分の好きな学習方法を見つけていく事が、なにより継続が出来ますしリラックスした状態で行えるということです。
私自身も好きな学習方法で行っていたので「勉強している」という感覚はなくて
趣味感覚で学習することが出来ました。
是非!皆さんも、ワクワク楽しくハッピーに英語を学んでいきましょう!
では今日はこれで終わりにしたいと思います。